二人の旅の備忘録

50代夫婦の旅の記録です。温泉や綺麗な景色、美味しかった物、その他気になった物を写真メインでお伝えできればと思います。撮影はスマホなので画質や撮影技術は良くないですが、そのへんは大目に見て楽しんでいって下さい。

MENU

小豆島のあまり有名じゃない場所へ行くバイク旅 2

さて、お腹もいっぱいになったので散策開始です。
f:id:tabi_memorial:20240605142128j:image

国道436号線をしばらく南に走り、とってもレアな場所である希望の道に来てみました。
f:id:tabi_memorial:20240605142136j:image

小豆島のエンジェルロードは有名ですが、ここ希望の道は観光バスツアーなどでもまず立ち寄ることがないそうです。

立ち寄ったところで、ほぼ見ることができないからだそうですよ(^^)

希望の道は1日2回ある干潮時のわずか数時間しか見ることができず、しかも渡ることができるのは1日でトータルたった1時間半しかない超レアな海に現れる道で、言わば裏エンジェルロードなのです。

f:id:tabi_memorial:20240605143350j:image


f:id:tabi_memorial:20240605143358j:image

運が良ければあの島(城ヶ島)に渡ることができるそうです。
f:id:tabi_memorial:20240605143408j:image

渡れるどころか見ることができるかどうかもわかりませんが、とりあえず行ってみます。
f:id:tabi_memorial:20240605143420j:image

おお~♪
f:id:tabi_memorial:20240605143429j:image

なんと運がいいことでしょうか(^^♪

綺麗に現れているではありませんか(*^^*)

もちろん潮時表などは一切見ていません。f:id:tabi_memorial:20240605143450j:image

瀬戸内の穏やかな海が美しいです。
f:id:tabi_memorial:20240605143508j:image

早速渡ってみます♪

早くいかないと、潮が満ちると戻れなくなりますからね。
f:id:tabi_memorial:20240605143517j:image


f:id:tabi_memorial:20240605143526j:image

恐らく今が一番潮が引いているかと思いますが、道幅はわずか1.5mというところでしょうか。

しかも高さがないので、少し満ちてくるだけで海に飲み込まれてしまいますね。
f:id:tabi_memorial:20240605143534j:image

反対側から見ると陸が大きく見えて不思議な感じがします。
f:id:tabi_memorial:20240605143549j:image

あれ?

すこしずつ道が狭くなってきてます・・・

潮が満ちてきてますね・・・ま、もう少し大丈夫でしょう(*^^*)

島は磯の香りに包まれ、小さなカニヤドカリフナ虫がたくさんいてとても癒されます(*^^*)
f:id:tabi_memorial:20240605143637j:image


f:id:tabi_memorial:20240605143658j:image

運よく激レア裏エンジェルロードを渡ることができて、相方さんも大喜びです。

f:id:tabi_memorial:20240605143739j:image

バイクのところに戻るとフェリーで一緒だったPCXの方と出会い、少しおしゃべりしてから写真を撮っていただきました(^^)

こういう出会いはバイク旅ならではですよね♪
f:id:tabi_memorial:20240605143810j:image
その方とは翌日までに至る所で何度も出会い、お互い会釈だけですがほほえましいいい出会いとなりましたよ(^^)

 

見れないと思っていた希望の道が見れて、大満足で次の目的地に移動しました(^^)

もう少し天気が良ければよかったのですけどね。

youtu.be

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ