二人の旅の備忘録

50代夫婦の旅の記録です。温泉や綺麗な景色、美味しかった物、その他気になった物を写真メインでお伝えできればと思います。撮影はスマホなので画質や撮影技術は良くないですが、そのへんは大目に見て楽しんでいって下さい。

MENU

小豆島のあまり有名じゃない場所へ行くバイク旅 6

エンジェルロードへ来ました。

こちらは小豆島へきたらお約束って感じですね。f:id:tabi_memorial:20240614082708j:image

タイミングよく干潮でした。f:id:tabi_memorial:20240614080604j:image

前々回の記事の希望の道と比べたらめちゃくちゃ幅が広くて、うまく干潮にタイミングが合ったとしてもあまり感激しませんね(^-^;

レア度も希望の道に比べたら全然ですし・・・f:id:tabi_memorial:20240614082913j:image

渡ってみると、何やらたくさんぶら下がってますね。
f:id:tabi_memorial:20240614081525j:image


f:id:tabi_memorial:20240614082640j:image

恋人の聖地に認定されているので、入口のお店でこういう馬風の札ホタテの殻を買ってぶら下げてるんですね。f:id:tabi_memorial:20240614082653j:image

なんと!シリアルナンバーが付いていますね。

f:id:tabi_memorial:20240614083126j:image

若い方には楽しめるのではないでしょうか。

私たちオッサンオバハンは愛を語るよりもきれいな景色で楽しめますけどね(*^^*)

 

干潮なので潮溜まりが出来ていましたが、生物はほとんど発見できず・・・f:id:tabi_memorial:20240614082946j:image

岸側の島っぽいところに展望台があるそうなので、登ってみます。
f:id:tabi_memorial:20240614083017j:image

これは何でしょうか?

ちゃんと恋人の聖地と書いてあります。
f:id:tabi_memorial:20240614083027j:image


f:id:tabi_memorial:20240614083037j:image

道はけっこう急な階段ですが、整備されていて歩きやすい。
f:id:tabi_memorial:20240614083045j:image

距離はそう長くないので、年配の方もこれくらいなら頑張れば登れるかも。
f:id:tabi_memorial:20240614083055j:image

上は綺麗に整備されていて歩きやすくなっています。

これならちょっとお洒落した方も大して靴は汚れなさそうですよ。
f:id:tabi_memorial:20240614083103j:image

おお、ここにも札を掛けるところがありますね。
f:id:tabi_memorial:20240614083146j:image

恋人の聖地によくある誓いの鐘もありますよ。
f:id:tabi_memorial:20240614083156j:image

おお!

眺めはとてもいいです。
f:id:tabi_memorial:20240614081602j:image

エンジェルロードは歩いて渡るよりここから見る方が綺麗に見えます。

実はこのエンジェルロード、先ほど渡った島の向こうに見える島にも繋がってるそうです。f:id:tabi_memorial:20240614083222j:image

一応、記念撮影(*^^*)
f:id:tabi_memorial:20240614083250j:image


f:id:tabi_memorial:20240614083321j:image
小豆島へ来たらお約束ってくらいに有名なエンジェルロードに来てみましたが、個人的には先に訪れた希望の道のほうが遥かに感激度が高いです。

これは、レア度において希望の道が勝っているせいかもしれませんね。

観光するなら、「やっぱり普段見れないものが見たい」というのがありますし、やっぱり「折角来たのだから有名なスポットも見てみたい」気持ちもありますし・・・

う~ん、悩ましい(+o+)

 

ま、その人が見たいものを見るってのが、旅を一番楽しめるということなんですけどね(^^)

 

さて、そろそろ宿に向かうとします。

youtu.be

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ