二人の旅の備忘録

50代夫婦の旅の記録です。温泉や綺麗な景色、美味しかった物、その他気になった物を写真メインでお伝えできればと思います。撮影はスマホなので画質や撮影技術は良くないですが、そのへんは大目に見て楽しんでいって下さい。

MENU

兵庫県 三木の廃線と旧駅舎

今回は日帰りで兵庫県にある廃線跡を訪ねました。f:id:tabi_memorial:20240521221642j:image

三木鉄道ふれあい館といい、平成20年に廃線になった三木鉄道の跡地を利用した公園で、三木鉄道の旧三木駅舎を曳屋・改築した施設です。

三木鉄道はもともと国鉄でした。

カフェも併設されていますし、土日には廃線の線路を走るサイクルトロッコなるものにも乗ることができます。

プラットホームも残されています。
f:id:tabi_memorial:20240521221712j:image

中に入ると旧三木鉄道の資料がたくさん展示されており、鉄道に詳しくない鉄オタもどきの私たちでも楽しめる内容となっていました(*^^*)
f:id:tabi_memorial:20240521221729j:image

キハ40系が走っていたころの写真も展示されていました。

古き良き時代のローカル線っていう感じで、なんとも懐かしいです。
f:id:tabi_memorial:20240521221744j:image


f:id:tabi_memorial:20240521221759j:image

これはタブレットですね。

鉄オタさんには説明不要ですよね(笑)
f:id:tabi_memorial:20240521221817j:image

昔の切符(硬券ですね。

このコレクションは鉄オタさんなら喉から手が出るほど欲しいのではないでしょうか?(笑)
f:id:tabi_memorial:20240521222436j:image
公園内はかつて使われていた信号機や線路が残されています。
f:id:tabi_memorial:20240521222039j:image


f:id:tabi_memorial:20240521222555j:image

線路は遊歩道になっており、歩くことができます。

きちんと整備されていますので、小さな子供も安心です(^-^)
f:id:tabi_memorial:20240521222517j:image

ポイントも残されていますね♪f:id:tabi_memorial:20240521222536j:image

この沿線にお住まいの方は、まだ鉄道が走っていたころは毎日気動車のエンジン音が聞こえていたんでしょうね♪

気動車好きの私からすれば、なんともうらやましい(*^^*)
f:id:tabi_memorial:20240521222618j:image

なかなかいい雰囲気の風景です。
f:id:tabi_memorial:20240521222632j:image

かなり遠くまで線路が残されています。
f:id:tabi_memorial:20240521222647j:image

終点のこんなものまでありましたよ。
f:id:tabi_memorial:20240521222449j:image

今回は日帰りでぷらっと立ち寄った三木鉄道の三木駅に行ってみました。

このような景色はこれからはどんどん消えていくことになると思いますが、こんなふうに公園として保存してほしいと思いますね。

今回は行っていないのですが、別の場所にも旧三木鉄道別所駅旧石野駅の駅舎が残っていますので、今度行ってみようと思います。

詳しくは下記の三木市HPをご覧くださいね。

bessho-yumekaido.com

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ