二人の旅の備忘録

50代夫婦の旅の記録です。温泉や綺麗な景色、美味しかった物、その他気になった物を写真メインでお伝えできればと思います。撮影はスマホなので画質や撮影技術は良くないですが、そのへんは大目に見て楽しんでいって下さい。

MENU

伊勢志摩で思い切り遊ぶ旅 2

伊勢神宮内宮へきました。

正式名称は皇大神宮です。

こちらは人が多いです。

f:id:tabi_memorial:20240523233333j:image

境内の中では盆栽の展示会が行われていました。
f:id:tabi_memorial:20240523233430j:image
大変きれいな盆栽がたくさん展示してあります。

私も少しですが盆栽の真似事をしていますので、思わず見入ってしまいました(*^^*)f:id:tabi_memorial:20240523233445j:image

これは珍しい撫子ですね。

花びらが長く垂れさがっていて、とても美しい♪

伊勢撫子というんですね。

育て方が難しそうなので、私なんかが手を出すと枯らしてしまいそうです・・・(^-^;
f:id:tabi_memorial:20240523233457j:image

伊勢神宮内宮では手水舎ではなく五十鈴川で手と口を清めてから参拝します。
f:id:tabi_memorial:20240523233520j:image

水がとてもきれいですね。
f:id:tabi_memorial:20240523233532j:image

江戸時代の伊勢参りブームのころ、先人たちもこの流れに心癒されたことでしょうね(^^)

そんな歴史ロマンにふけってみると感慨深いものがあります。
f:id:tabi_memorial:20240523233542j:image

伊勢神宮内宮の本殿はこの階段の上です。

カメラはここまでしか持ち込みできません。

ご祭神はいうまでもなく天照大御神で、日本国内のすべての神社の総本社となっています。
f:id:tabi_memorial:20240523233616j:image

久しぶりに伊勢参りをして厳かな有難い気持ちになりました(^-^)

 

このあとはおかげ横丁直会(なおらい)と称して腹ごしらえです♪

直会とは、神事が終わったあとに神々に感謝しながら食事を取るようなことだそうです。f:id:tabi_memorial:20240524135342j:image

f:id:tabi_memorial:20240523233640j:image

お馴染みの赤福餅本店です。

赤福餅は神戸でも買えますので、今回は岩戸屋というお店で岩戸餅を購入しました。
f:id:tabi_memorial:20240523233721j:image

魚屋さんにはこぶ鯛カジキの干物までありました。

多分売り物ではないと思います(^^;
f:id:tabi_memorial:20240523233747j:image

伊勢うどんが食べたいので酒場 森下さんに入りました。

お酒やさんですが、軽食や地酒が楽しめるお店です。
f:id:tabi_memorial:20240524134741j:image

すごい種類のお酒があります。
f:id:tabi_memorial:20240524134757j:image


f:id:tabi_memorial:20240524134805j:image

伊勢うどんを注文。

太めでモチモチした麺に、濃いめの鰹の醤油のようなものがかかっていて美味しいです♪
f:id:tabi_memorial:20240523233826j:image

私は運転しませんので、相方さんには申し訳ないけど飲んじゃいます(*^^*)

伊勢の山間の地酒、元坂酒造 八兵衛というお酒をいただきました。f:id:tabi_memorial:20240523233814j:image

ネットで気になっていた豚捨さんでコロッケとミンチカツを買ってみました。
f:id:tabi_memorial:20240523233945j:image

申し訳ありませんが、正直、なぜ人々が並んでまでここのコロッケを食べるのかが不思議なほど普通でした(*_*)

ちなみにお値段は観光地価格です・・・
f:id:tabi_memorial:20240523234002j:image

相方さんがなぜか小籠包が食べたいと言い出し、買ってみました。

これはなかなか美味しかった(^-^)
f:id:tabi_memorial:20240523234019j:image

暑い日に癒される湧水もあります♪
f:id:tabi_memorial:20240523234031j:image

こんな場所で宝くじを買うと当たりそうですね。
f:id:tabi_memorial:20240523234053j:image

苔玉盆栽のお店 伊勢路裁苑さん。

少し見てみます。
f:id:tabi_memorial:20240523234120j:image


f:id:tabi_memorial:20240523234136j:image

綺麗な苔玉がたくさんあり、ここでは苔玉作りも体験できるそうです。
f:id:tabi_memorial:20240523234145j:image

かわいい盆栽もたくさんあります。
f:id:tabi_memorial:20240523234213j:image


f:id:tabi_memorial:20240523234232j:image

いいですね♪
f:id:tabi_memorial:20240523234413j:image


おかげ横丁はいろんなお店がたくさんあるので、見ているだけでも楽しいです(^^♪
f:id:tabi_memorial:20240523234325j:image


f:id:tabi_memorial:20240523234349j:image


f:id:tabi_memorial:20240523234403j:image

かわいいブタちゃんのとんかつも美味しそう♪
f:id:tabi_memorial:20240523234523j:image

ところどころに、こんなかわいい猫ちゃんや、いろんなものがありますので、よく目を凝らして見回すのも面白いです(^^♪
f:id:tabi_memorial:20240523234538j:image

おかげ横丁、とても楽しい場所でした(^^♪

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ